インフルエンザワクチンについて

ご案内

2025年10月1日から開始します。(公費、自費ともに)

インフルエンザ料金

65歳未満の方:【1回目】 4,000円(自費) 【2回目】 3,000円(自費)

65歳以上の方:2025年10月1日から2026年1月31までは公費(さいたま市)1,600円

原則13歳以上の方は1回施行です。(厚生労働省の通達)

※16歳未満の方は保護者の方がいないと接種できませんのでご注意ください。

ワクチン定期予防接種に際して持参するもの

公費の予診票、又は自費の予診票
 :さいたま市定期予防接種実施医療機関で事前にお受け取りください。

マイナ保険証
 :マイナンバ-カ-ドまたは資格確認書

本人確認証
 :介護保険証、運転免許証など

注意事項

・自動精算機で必要な為、診察券を持参してください。

・受診前に体温測定、インフルエンザワクチン予診票の記載を

・三密を避けるため、時間厳守

・マスク着用 以上をお願いします。

また

1歳未満の乳児卵アレルギーのある方

当院ではインフルエンザ予防接種は施行しておりません。

予約方法

Web予約 (Web予約受付操作手順はこちらへ

・電話予約 (電話予約受付操作手順はこちらへ

予診票ダウンロード

インフルエンザ予防接種 予診票

 

よくある質問

インフルエンザワクチン接種後入浴は可能ですか?
入浴は可能ですが、接種部位はこすらないでください。
インフルエンザワクチン接種部位がはれたのですが?
腫れが強い場合は、受診していただき、投薬等検討します。
2回目のインフルエンザワクチン接種はどのくらいの間隔をあければいいですか?
1回目の接種から3〜4週間あけてください。
予約なしで、インフルエンザワクチン接種はできますか?
基本的には、かかりつけの方、予約の方を優先におこなっております。

診療時間内に電話にてお尋ねください。
受診が初めてなのですが、インフルエンザワクチンをネットで予約できますか?
申し訳ありません。診察券番号がない方はネット予約できません。

診療時間内に電話にてお尋ねください。